旅の記録52 利尻・礼文1

■日程■
2007/7/22-29
■距離■
@20.7km A38.4km
■同行者■
なし
■交通■
[行き]
稚内からフェリー
[帰り]
利尻から飛行機


 毎年恒例の、会社の夏休みを利用した長旅。1週間前に思い立ち、日本最北の島、利尻礼文に行くことにしました。慌しく、航空券と、カヤックの宅配の手配をして、初めての北海道へと渡りました。

 初日は、夕方に利尻島に到着して、天気も悪そうだったので無難に民宿泊。
 翌日は、ゆっくり買出しと組み立てをしてから、昼前ぐらいに鴛泊(おしどまり)を出艇しました。出艇してほんの100m程のところに、ペシ岬という断崖の岬があり、早速たくさんの海鳥達が出迎えてくれます。

 お天気は曇りでしたが、時々晴れ間も出て、雄大な利尻山(1721m)の姿を見ることができました。利尻島は、円錐型の利尻山を中心として、山の裾野がそのまま海岸になっているので、どこからでも美しい利尻山が眺められます。初日は、軽く20km程漕いで、沼浦のキャンプ場でテント泊。

 翌日は、早起きして6時前に出艇。利尻の海岸には、至る所に小さな漁港があり、小さな伝馬船によるウニ、ナマコ、昆布、アワビなどの漁が行われています。箱メガネで海中を見ながら、一人で船を操って漁をするのは、見事な職人芸です。ちょうど7時にウニの水揚げがあり、殻を割って身を出すところを見学させてもらいました。

 沓形(くつがた)まで一気に漕いで上陸し、町でラーメンを食べて、しばらくの休憩とエネルギー補給。そして、いよいよ利尻礼文間、約12kmの海峡横断のスタートです。右写真で水平線にぼんやり見える黒い影が礼文島。かなりかすんでいますが、はっきり目視できます。こんなところまで手漕ぎのフネで行けるとは、数年前なら想像すらしていませんでしたね。風は、やや強い追い風。始めのうちは波はほとんどありませんでしたが、中間地点では海流とうねりがぶつかり、2mぐらいの波に囲まれながらの航海になりました。

 約2時間20分で、無事奮部に到着。利尻山は、遥か遠くになってしまいました。追い風のおかげで、ほとんど流されることはなく、一直線で横断することができました。
 到着した浜で、さっそくゴマフアザラシが登場。好奇心いっぱいの目で、じっとこちらを見ていました。アザラシは礼文北部でたくさん出会うので、写真はまた後ほど。

 この日は、礼文島の南西部の、道路が通っていない無人の浜でキャンプ。本当は、この地ではキャンプ場以外でのキャンプは禁止なのですが、カヤッカーの必要を考慮したルールとは思えません。マナーを守って、少人数でツーリングを楽しむカヤッカーぐらいは、大目に見てやって下さい。