新着情報

ソラカルシステム事例

ソラカルシステム設置(福島県福島市)



 

IMG_3947.JPG

福島市で酪農を経営するミネロファームにて、ソラカルシステムの設置をしました。下は牧草を栽培予定ですが、通常の農地転用を行っています。多雪地域ということで、パネルは通常よりも細い2列セルのタイプを使用し、角度も直角まで立てられるような工夫をしました。国の研究機関により、酪農施設への給電、耐積雪などが評価されるそうです。

≫ 続きを読む

2016/02/12 ソラカルシステム事例   solarculture

ソラカルシステム設置(茨城県筑西市)

IMG_3882.JPG

筑西市にて、茨城県初の稲でのソラカルシステムが設置されました。遮光率は27%で、もちろんパネルは手動回転式なので、日照不足の心配はありません。土地は広々して、農業機械の旋回スペースも十分です。パネルに全く影はかからず、理想的な日照条件なので、最高の発電をしてくれることと思います。

≫ 続きを読む

2016/02/03 ソラカルシステム事例   solarculture

ソラカルシステム設置(茨城県常総市)

IMG_3852.JPG

茨城県常総市にて、ソラカルシステムの設置をしました。東西4スパン20m、南北10スパン50mと、長細い形です。下では、山菜の栽培をするそうです。遮光率(パネル面積÷設置面積)は36%になります。山菜に限定すれば、もっとパネル密度を増やすことも可能かもしれませんが、20年間様々な野菜を作る可能性を考えれば、これぐらいにしておくことを推奨します。

IMG_3858.JPG

最近は、標準で「傾斜角の目安」の表示板をお付けしています。傾斜角は、その土地の緯度から計算した数値を元にしていますが、夏は最適角(ほぼ0)にしてしまうと、汚れがたまりやすいので、10度ぐらいにしておいた方が良いと考えております。
 

≫ 続きを読む

2016/02/01 ソラカルシステム事例   solarculture

ソラカルシステム設置(ビニールハウス)

IMG_3745.JPG

ソラカルシステムとして、初めてビニールハウス上への設置を行いました。ハウスの中は、鑑賞用の鉢植えの保管場所として利用されており、影になった方が良いそうです。
このハウスは3間(5.4m)なので、標準の単管(5m)では足りません。南北の支柱スパンは、6.2mとし、追加の補強により架台強度を高めました。南北方向であれば、単管架台の支柱スパンを5m以上にすることも、不可能ではありません。設置場所や、農業機械の都合で、5mを超える場合もご相談下さい。
 

≫ 続きを読む

2016/01/09 ソラカルシステム事例   solarculture

ソラカルシステム設置(茨城県土浦市)

IMG_3654.JPG

茨城県土浦市にて、100W×36枚のソラカルシステムの設置が完了しました。
今回は、いろいろな点でユニークな案件になっています。

1.農地ではなく、ご自宅の庭に設置した余剰買取のシステムです。パネルは軒より高い位置なので、窓からの景観は妨げられません。冬の日照も、窓から問題なく取り入れることができます。

2.施主様が、できるだけ自分で作りたいというご希望で、架台とパネルはDIYで設置して頂きました。最初は、何人かで一緒に作業する予定だったそうですが、結局はほとんどお一人で作製なさったそうです。大丈夫だろうかと心配していましたが、無事に完成して、スムーズに動かすことができました。

3.今回は、小さなシステムですので、できるだけ場所を取らないコンパクトな、新回転駆動方式を採用しました。名付けて、「スライドアーム式」です。10kW以下であれば、これでも動かせそうです。スライド部分に付けたノブを締めると、固定することができます。動画はこちら

茨城県は、日本で一番住宅面積が広いそうです。ご自宅のお庭にスペースがある方は、ぜひ導入されてはいかがでしょうか?
 

≫ 続きを読む

2015/12/17 ソラカルシステム事例   solarculture